Q&A 一覧
なんでもQ&A~離職票の書き方~有期雇用契約が契約期間満了で終了する場合
Q:質問内容 1年間の有期のパート従業員を雇用しています。 残念ながら新型コロナウイルスの影響もあり、業務がなくなってしまいました。 パート従業員は契約更新を希望していましたが、会社の事情で契約期間満了にて…
なんでもQ&A~給食費について
Q:質問内容 今度新しく保育園を開園します。 自園調理をしているため保育士をはじめ職員も、園児と同じく給食を食べてもらおうと考えています。 この給食について、何か注意点はありますか? A:質問…
なんでもQ&A~賞与不支給報告書の新設について
Q:質問内容 例年、年度末賞与として4月に賞与を支給していましたが、今期は支給しないことになりました。 この場合も賞与支払について何か手続きをする必要がありますか? A:質問の回答 令和3年4…
なんでもQ&A~3月に年度末賞与を支払う場合の注意点
Q:質問内容 認可保育園を経営しています。 3月に年度末調整として、「処遇改善等ⅠおよびⅡの支払い不足分」「自治体補助金の分配分」を合わせて賞与を支払おうと考えています。 注意点はありますか? …
なんでもQ&A~夏休みの取り扱い「休日」「休暇」
Q:質問内容 当社では6月~9月の間に3日間の夏休みを取得できる制度があります。 この夏休みの取り扱いがよくわかりません。 「休日」と「休暇」の違いを教えてください。 A:質問の回答 「夏季休…
なんでもQ&A~2021年度1か月変形労働時間制の注意点
Q:質問内容 保育園を経営しています。 わが社の保育園はすべて1か月単位の変形労働時間制を適用していて、毎年3月に、次年度の年間カレンダーを作成します。基本的には日曜・祝日・年末年始休暇を除く平日の日数を労…
なんでもQ&A~時間外労働・休日労働に関する協定(36協定)における労働者の過半数を代表する者(過半数代表者)とは
Q:質問内容 20園保育園を経営する会社の本部事務です。 今年も4月スタートの36協定を準備しています。 従業員代表の選出については各園に任せており、しっかりとした手続きが取れているか不安です。どのように行…
なんでもQ&A~36協定届の本社一括電子申請について
Q:質問内容 当社は、全国に保育園20園を経営しています。 36協定届は、毎年、郵送で届出をしていますが、保育園ごとに所轄の労働基準監督者が異なるため、事務手続きが煩雑です。 何か良い方法はないでしょうか。…