トピック 1年に1回のストレスチェック実施が義務となっているのはご存じですか? 1年に1回のストレスチェック実施が義務となっているのはご存じですか? 昨今、芸能人の相次ぐ自殺報道に心を痛める状況が続いておりますが 経営者の皆様・労務ご担当者様におかれましては 従業員の方々の心の健康を保てる職場環境の配慮と早期発見して対... 2020.10.05 トピック
トピック 延納を申請した場合の労働保険料第2期分の納付 お知らせ 延納を申請した場合の労働保険保険料第2期分の納付(10月31日まで) ポイント➀:労働保険の年度更新 労働保険の保険料は、年度当初に概算で申告・納付し翌年度の当初に確定申告の上、精算することになっており、事業主の皆様は、前年度の確... 2020.09.29 トピック
Q&A なんでもQ&A~複数事業労働者の労災給付 Q:質問内容 他社の保育園(A園)で週2回、当社の保育園(B園)でA園とは別の曜日に週2回勤務するパートタイマーの保育士います。 この方が当社B園での保育中にケガをしてしばらく休業することになりました。労災の申請に当たって気を付けることはあ... 2020.09.24 Q&A
Q&A なんでもQ&A~算定に伴う社会保険料改定について Q:質問内容 7月に社会保険の算定基礎届の届出を行い、標準報酬月額が決定しました。 新たな標準報酬月額による社会保険料はどのタイミングの給与から控除して給与計算すればよいですか? A:質問の回答 算定基礎届により決定した標準報酬月額は、9月... 2020.09.16 Q&A
Q&A なんでもQ&A~予定日より前に出産した場合の産前休業開始日について~ Q:質問内容 保育園を経営しています。新型コロナウイルスの影響を考慮し、妊娠中の職員が本人の希望により法定の産前休業開始日よりも早く産休に入っていました。 つい最近、その職員が無事に予定日よりも早く出産しました。 会社の手続きとして、出産手... 2020.08.25 Q&A
トピック 連載<テレワークの定着と労働時間管理の考察>③ ③「緊急テレワークと通常のテレワークの違い」 2020年3月以降急増しているテレワークの定着と、そのカギとなる労働時間管理について考察しています。 4月に出された緊急事態宣言により、一時的にテレワークを行う企業が増えました。しかし、緊急事態... 2020.08.21 トピック
トピック 連載<テレワークの定着と労働時間管理の考察>➁ ➁「テレワークにフレックスタイム制度を導入する場合の留意点」 2020年3月以降急増しているテレワークの定着と、そのカギとなる労働時間管理について考察しています。 テレワーク導入からしばらくしてお問い合わせの多いのは、「いっそ、フレックスタ... 2020.08.19 トピック
トピック 連載<テレワークの定着と労働時間管理の考察>➀ ①「在宅みなし制度は導入すべきか?」 お盆休みで夏季休暇に入っている方も多くなりました。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で帰省できない、旅行ができない等、いつもの夏季休暇とは様変わりしています。 一方、在宅時間が増えることでwithコ... 2020.08.16 トピック
Q&A なんでもQ&A~コロナで子どもが濃厚接触者になった場合~ Q:質問内容 新型コロナウイルスの第二派の影響で、子どもの通う保育園から陽性者が出たため、子どもが保健所より濃厚接触者とされました。 そのため、14日保育園を休むよう指示されていて、保護者である私は子どもの世話をする必要があります。 就業先... 2020.08.07 Q&A
トピック 2020年社労士受験生の皆様応援企画コラム 2020年社労士受験生の皆様応援企画コラム ~弊所の社労士は直前期に何を勉強したのか?~ 2020年は8月23日(日)に全国で社会保険労務士試験が行われます。 (社会保険労務士試験オフィシャルサイト) ただでさえ、夏休みの終わりの暑い時期に... 2020.08.06 トピック
Q&A なんでもQ&A~熱中症と労災について~ Q:質問内容 当園の保育士が、勤務中に熱中症の症状が出て、病院へ行きました。 熱中症も労災になるのでしょうか。 ★キーポイント 一般的な業務災害の認定基準は以下の二つになります。 ①仕事中に発生したケガや病気であるかどうか(業務遂行性) ... 2020.07.29 Q&A
Q&A なんでもQ&A~シフトによるパート労働者の雇用保険加入について~ Q:質問内容 当社のパート労働者ですが、シフト勤務のため1週間の労働日数、労働時間がバラバラです。 1週間の所定労働時間が20時間以上の場合は、雇用保険に加入しなければならないと聞きましたが、シフト勤務の場合は、どう考えればよいのでしょうか... 2020.07.22 Q&A