トピック

お知らせ

代表 菊地加奈子が【園長先生カンファレンス2023】に登壇いたします

お知らせ 代表 菊地加奈子が【園長先生カンファレンス2023】の2日目(9月22日(金))に登壇いたします 「園長先生カンファレンス」とは・・ 参加のお申込みはこちら 皆様のご参加をお待ちしております!! ご不明な点等ございましたらお気軽に...
お知らせ

弊所代表 菊地加奈子の著書『人口減少時代における保育の多機能化~子育て支援・保育の職場環境改革』が出版されます

お知らせ 弊所代表 菊地加奈子の著書 『人口減少時代における保育の多機能化~子育て支援・保育の職場環境改革』の改訂版が日本法令より発刊されます。 ●菊地加奈子メッセージ 働き方もライフスタイルも多様化しているように、子ども一人一人の個性を一...
お知らせ

令和5年度雇用保険料率改定について

お知らせ 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの雇用保険料率が変更されます <ポイント1> 昨年に引き続きUP!職員1000分の1事業主1000分の1(全体1000分の2)上昇します! <ポイント2> 4月に働いた分の給与から変わりま...
お知らせ

協会けんぽ令和5年3月分(4月納付分)から保険料率が変更されます

お知らせ 令和5年3月分(4月納付分)から健康保険料率および介護保険料率が改定されます <ポイント1> 3月支給の年度末調整の「賞与」から健康保険料率が変わりますので、注意してください! <ポイント2> 都市部は軒並みUPしています。東京も...
お知らせ

2023年4月1日より中小企業の割増賃金率が引き上げられます。

お知らせ 2023年4月1日より中小企業の割増賃金率が引き上げられます 2023年4月1日より中小企業についても、月60時間を超える法定時間外労働を行った際の割増賃金率がこれまでの25%から50%に引き上げられます。 例えば、月給280,0...
お知らせ

代替休暇制度について

お知らせ 代替休暇制度について 2023年4月1日より中小企業についても、月60時間を超える法定時間外労働を行った際の割増賃金率が25%から50%に引き上げられます。 労働者の健康を確保するため、引上げ分(+25%)の割増賃金の代わりに「有...
お知らせ

2023年1月より協会けんぽの様式が変更になります

お知らせ 2023年1月より協会けんぽの様式が変更になります 2023年1月より協会けんぽの様式が変更になります。 より分かりやすくすること、より記入しやすくすること、より迅速に給付金をお支払いすること等を目的とし、以下の点が改良されました...
お知らせ

令和4年12 月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

お知らせ 令和4年12 月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 今年の秋の行楽シーズンは全国旅行支援の後押しもあり、にぎやかになっています。一方で、少しずつ新型コロナウイルス感染が増加傾向をみせ、早くも第八波といった言葉も聞かれるように...
お知らせ

特例高年齢被保険者(マルチジョブホルダー制度)について

お知らせ 特例高年齢被保険者(マルチジョブホルダー制度)について 令和4年1月1日から複数の事業主に雇用される「65歳以上」かつ「1つの事業所における1週間の所定労働時間が20時間未満で雇用保険に加入出来なかった労働者」について、本人の申し...
お知らせ

パワハラ防止法改正への対応はお済みですか?

お知らせ パワハラ防止法改正への対応はお済みですか? パワハラ防止法改正に伴い、職場におけるパワーハラスメント(以下、「パワハラ」という)の防止措置が2022 年4 月より、中小企業についても義務化されています。対応はお済みでしょうか? 「...
お知らせ

育児休業中の社会保険料免除要件が改正されます!

お知らせ 令和4年10月1日より育児休業等期間中の「社会保険料免除」の要件が改正となりました。主には次の2点となります。 ❶産後パパ育休の創設に伴い、短期間の休業であっても14日以上の育児休業等を取得した場合は、給与に対する社会保険料が免除...
お知らせ

育児休業給付金の手続きが改正されます!2「育児休業分割取得の手続き」

お知らせ 令和4年10月1日改正、産後パパ育休(出生時育児休業)の創設および育児休業の分割取得に伴い、育児休業給付の内容と支給申請手続きが変更となりました。」 1.出生時育児休業給付金 詳細は育児休業給付金の手続きが改正されます!1「出生時...