~所内研修レポート「給与計算の実務基礎編」~

トピック研修レポート

弊所では、さまざまな保育の労務管理について所内にて知見・知識を共有すべく、所内研修を実施しています。どのような研修を行っているのか、簡単ではありますが所内研修レポートをコラムとして発信してまいります。

 

【講師および研修対象者】

講師:弊所 所内社労士/研修対象者:新入職員を中心とする弊所内メンバー

【研修内容】

今回は弊所代表の共著「人事・経理・労務の仕事が全部できる本」から第二章「入社1年目からできる人事のお仕事」を基に、給与計算の流れ~を一通りレクチャーいたしました。

弊所では、全メンバーが給与計算に携わることを目標としています。(納品に関しては、最終チェックはすべて社労士有資格者が行っています。)
給与計算を理解することで、「労働時間・有給取得・欠勤・遅刻」等の状況が明らかになります。また、「月間および年間の支出・社会保険加入状況・入退社情報」をくまなくチェックでき、顧問先様の労務管理の多くを知ることができるからです。

加えて、弊所では多様な働き方を推奨する多くの顧問先様では、フレックス勤務制・テレワーク・変形労働時間制等を導入しているパターンが多いため、まずは基礎研修をしっかりと行い、その後の応用研修につなげます。

 

【受講者(主として保育労務管理/総務担当)感想】

給与計算の基礎から所内研修を受け、給与という漠然としたものが支給・控除を1つ1つ積み重ねて出来ているとしっかりと理解できました。扶養家族の情報も給与計算に反映されます。普段行なっている手続きがその人の給与計算に関わっているとわかり、より重要性が増したように思います。普段何気なく見ていた給与明細書ですが、研修を終えて改めて見ると、担当の方の仕事が見えてきてとても興味深かったです。
働き方が多様になるにつれ、計算も煩雑になりますが、基本と顧問先様の計算ルールをしっかりと覚えて、対応していきたいと気が引き締まりました。応用編でもしっかり学んで、日々の業務に活かしていきたいです。

 

【企業様の新人人事担当者の皆様へ】

弊所では、所内だけでなく企業様の新人人事担当者の皆様向けにも研修を実施しています。「正社員・短時間正社員・パート・アルバイト等、さまざまな従業員区分が混在している」「テレワーク・フレックスの労働時間管理が不明」といった、応用対応も可能です。
実務に精通した社労士が丁寧にレクチャーさせていただきますので、ご興味がございましたらお問い合わせください。

お問い合わせ