雇用保険 一覧
令和5年度雇用保険料率改定について
お知らせ 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの雇用保険料率が変更されます <ポイント1> 昨年に引き続きUP!職員1000分の1事業主1000分の1(全体1000分の2)上昇します! …
特例高年齢被保険者(マルチジョブホルダー制度)について
お知らせ 特例高年齢被保険者(マルチジョブホルダー制度)について 令和4年1月1日から複数の事業主に雇用される「65歳以上」かつ「1つの事業所における1週間の所定労働時間が20時間未満で雇用保…
なんでもQ&A:海外在住の日本人にフルリモート「雇用契約」を締結する場合の社会保険関係
Q:質問内容 海外在住の日本人の方に、フルリモートで「雇用契約」を締結したいと考えています。その場合の社会保険関係はどのような手続きが必要でしょうか? テレワークの浸透に伴い、能…
令和4年度雇用保険料率の変更について
お知らせ 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの雇用保険料率が変更されました。 • 令和4年4月から、事業主負担の保険料率が1000分の0.5上がります。 • 令和4年10月から、労働者…
65歳以上で副業されている方へ「雇用保険マルチジョブホルダー制度」が始まります。
お知らせ 65歳以上で副業されている方へ「雇用保険マルチジョブホルダー制度」が始まります。 2022年1月~「雇用保険マルチジョブホルダー制度」がはじまります。 65歳以上の方で少しずつ複数の…
雇用調整助成金~新型コロナウイルス特例「令和4年1月~3月」
お知らせ 雇用調整助成金~新型コロナウイルス特例「令和4年1月~3月」 新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例…
雇用継続給付等の申請時の簡略化のお知らせ
お知らせ 雇用継続給付等の申請時の簡略化のお知らせ~ 令和3年8月1日から、育児休業給付金、介護休業給付金、高年齢雇用継続給付金の手続きの際、通帳の写しが不要となりました。 育児休業給付金・介…
なんでもQ&A~住宅手当と借上げ社宅どちらがお得?
Q:質問内容 当園では住宅手当の制度があり、 単身者については1ヶ月2万円の住宅手当を支給しています。 今回、地方から雇い入れすることになり、 会社が家賃8万円の賃貸物件を契約し借上げ社宅を検討しています。…